2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Cadena serの番組、La ventanaのpodcastを聞いてみている。本国では平日夕方四時から三時間にわたって放送中らしい。てことはリスナーは主婦?スペイン時間ではちょうど昼休みが終わった時間から、仕事あと一時間で終わり、みたいな時間に当たる。内容は毎日…
科学英語に絞った論文の書き方本。こちらも日本人の間違えがちなポイントを20章にわたり解説。単数、複数の使い分け、冠詞、関係代名詞などなど。例文が完全に理系なので文学とかその他の人文系の論文を書く人にとっては少し取っつきにくいだろうけど、間違…
日本語と日本人をよく知る英語ネイティブが日本人のために英語の本を書いてくれているなど素晴らしすぎる。英語の強み。 overは地面と平行に軸がある動きで、aroundは地面と垂直に軸がある動き、などの前置詞の語感の問題、副詞をどのように使うかの問題、な…
「読んで身につけた」ということで、「外国人と楽しくおしゃべりしたい!」という話ではないことは想像がつく。著者は夫の転勤でブラジルに何年も住んだりオーストラリアに住んだりと、日本にずっといるしかない人よりはかなり恵まれた環境にあったわけだけ…
なぜか、読み終わるのに半年近くかかった。 ルームミラーを発明した権太さんと、その幼なじみで弁理士の知子さんのやりとりで知的財産権をわかりやすく解説。1つのトピックは二人のやりとりと、易しい言葉でより詳しく解説した解説ページから成っている。ま…
ナボコフの『ナボコフの一ダース』をぱらぱらとめくっていたら、「初恋」という短編にビアリッツの別荘の話が出ていた。というよりも、舞台はビアリッツである。ビアリッツという名前と、あの街にあったロシア正教の教会が結びついた。あの街を訪ねたとき手…
ボウルズを読んでいる。以前、どこで読んだのか忘れたが、「疾走感のある文体で一気に読める」といったことが書いてあり、なるほど、と思って原書に挑戦したら挫折したことがあった。五年ぶりに読み返してみたら確かに読みやすい。登場人物の心理描写に絡む…
単語帳をぱらぱら見ていたら、準一級の単語を使いこなせればかなりの達人になれるように思った。準一級レベルの単語をアクティブ単語にできれば、ノンネイティブの発信者としてはまず困ることはないだろう。一級の単語は知らないと新聞や小説の読解に支障が…
何かと思ったらfar right = ultraderecha(極右)ではないか!今週のCrossing Continentsはドイツにおける極右の台頭らしい…。
自分の発音があまりにもしょぼくてがっかりした。全然スペイン語使ってないものな…。二回目には少しマシになった気がしたので、練習あるのみなのだろうけど。 ポッドキャストでスペイン語も聞こうと思うのだけどあまりおもしろいのがない。英語の充実ぶりか…
「バジャドリードでナンパするには」というChisteらしきものが生粋のバジャドリードっ子の友人より送られてきた。 Ligar en Valladolid... Algún consejillo...1. Si la chica es extranjera: Emborráchala y di lo primero que te sepas en inglés. Ya está…
久しぶりにビジネス英会話など聞き、シャドーイングしてみて気づいたけど、Lの音とSの音とIの音はとんでもなく難しい。SとIはうっかりすると日本語のサ行音と「い」みたいになってしまうし、Lの音は子音連続になるとそもそも発音できないかRになってしまう。…
ごちゃごちゃ言ってたけどソニプラ(プラザと言うべきか)で購入。HIGHTIDEのこれです。世界地図もついてるし広域路線図もあるし便利かと。色がスウェーデン狂みたい。今日から使うべきか来年まで待つべきかちょっと悩んでいる。
今日が水曜日だと思っていた。まだ火曜日か。長いな。 新聞を電車で読んでみた。毎日ろくに理解できない文章ばかり眺めているためか、新聞もさくさく読める。これもいつまで続くかな。 弁当持参息切れ。朝ご飯すら食べない日が続く。あと三十分早く起きれば…
来年の手帳をそろそろ欲しいと思い、検討している。バーチカルに憧れるけれど仕事の性格上使うわけがない。丸善で見かけたビジネス手帳がいちばん作りが理想に近かったけど、後ろのおまけページが使えそうになかった。理想は マンスリーのページに前後の月の…
「悦楽共犯者」をスクリーンで!11月8日から12日までユーロスペースにて。レイトショーだから会社帰りに間違いなく行ける。楽しみ。
メモも兼ねて。でも会社の人に発見されるのではないかと思うと書けない。 今日は仕事が遅々として進まず焦る。昨日(ほぼ)仕上げた仕事が無駄になったこともわかった。内心ほっとした部分もあるけれど、時間ロスになってしまったことは否めない…。 友人と珍…
東大の駒場キャンパスであったRodrigo Rey Rosaの講演会に行ってきました。全体の距離が近く、温かい感じでさらに意外にもと言っちゃなんだけど人がけっこう入っていてよかった。 驚きの質問も出て内心びっくりした人も多かったのだろうけど、NGかもしれない…