2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

de línea dura 強硬姿勢で reintegrarse 復帰する desempate 同点決勝、プレーオフ tuberculosis 結核 tanda 一勝負、一ゲーム cabezazo 頭突き、ヘディング botulismo ボツリヌス中毒 terrorismo biológico バイオテロ el Instituto Nacional de Ciencia y …

北村暁夫『ナポリのマラドーナ−イタリアにおける南とは何か』

「イタリア人が南北に分かれてお互いをののしっているのを見たがなんなのか」「アルゼンチンのスペイン語がどことなくイタリア語っぽい」などに興味があると少し満たされるかも。1990年ワールドカップ準決勝イタリア対アルゼンチン戦において、この戦いがイ…

agregar 加える、言い添える auspiciar 予言する、成功を願う con miras a 〜をにらんで ministerial 大臣の、内閣の laurear 月桂冠をかぶせる、賞を与える insurgente 反旗を翻した、暴徒、反乱軍

ロンブ・カトーの本

ジュンク堂で立ち読みした。二年ほど前に一度読んでいて、昨日過去ログを見ていたら感想もあったけどほとんどの内容は忘れていたようだ。最近語学学習においてつらつら考えていたことはたいてい書いてあるし、単語の覚え方など役に立つアドバイスがたくさん…

英検二次(一級)

受けてきた。隣と前は高校生としか思えない若い人でこういう人もいるんだなと思う。扱われている内容そのものがけっこう難しいから、高校生で一次を突破するのはかなりのものでは。と思ったら、隣の男の子の受験票の写真が、歯を見せた爽やかな笑顔だった。…

バーゲンに参戦

数時間歩き回ったけど収穫などなく。冷静に考えたら、バーゲンに行っている経済状態じゃない。今日はノーメークでふらふらしていたので店員にも無視され気味だった。バーゲンで満足行く買い物をするには、買い物慣れしていて何がほしいかある程度分かってい…

テッド・チャン『あなたの人生の物語』

表題作を含む短編集。私は数学や物理などの世界が全く分からず、それはSFを読むときに足かせとなることが多い。多分ちゃんと理解できることはまれである。この短編集では数学や物理の式が重要な役目を果たすし、そういった思考法は私には何の縁もない。でも…

野谷文昭『マジカル・ラテン・ミステリー・ツアー』

エッセイや論考をまとめたもの。『ラテンにキスせよ』ではプイグ関連の論考やインタビューが充実していたように思うが、この本ではキューバに関する記述が目立つ。スペインの文学、キューバ、アルゼンチン、ブラジル、日本、そしてプエルトリコや北米に至る…

カレー

「きょうの料理」を参考に、豆腐のドライカレーを作る。 白ワインもなく、ニンニクもなく、コーン缶もなかったので、かわりに大豆の缶詰と日本酒を投入。生姜はチューブタイプから絞り出して使った。味は、コクを出すためらしいバターやらケチャップやらのお…

avenirse 合意する、和解する expedir 送る、宣告する vinculante 拘束力のある zanjar 解決する flaudulento/a 詐欺の、不正な trastorno 混乱、不調 pulmón negro じん肺 veredicto 評決 conteo 数えること、評価 declaración del presidente del Consejo …

desistir de (…を)やめる、放棄する delinear 輪郭を書く evidenciar 明らかにする、証明する argüir 推量する、論じる adverso/a 反対する、逆の contrarrestar 妨げる、阻止する estar reacio/a a …したがらない cautela 用心、警戒 rescindir 取り消す…

alerta 警戒態勢 proyectil 発射体、ミサイル involucrado/a 巻き添えを食う conminar 脅す、強迫する atracar 接岸させる、停泊する oceanográfico/a 海洋学の avistar 認める、見つける、眺める guardacostas 沿岸警備艇、沿岸巡視船 entorpecer 妨害する…