最近受験には家庭のサポートが大事だとかいうのがよく雑誌の特集で組まれていてまあ確かにそうだと思う。あと中高一貫でいい教育を受けれるならそれがいいのかもしれないとも思う。私は小学校途中まで公立だがお受験に熱心なところにいてそこから突然受験(高学歴を目指すという意味の)にあまり興味ない人がかなり多くしかも荒れている学区に転校してまあいろいろと大変だったし、高校はちゃんと勉強できる環境で出来るだけ学力の高いところがいいと進学校に行った。うちは教育ママまでも行かなくても、勉強させることにそれなりに熱心な家ではあったから家族のサポートはあり、できるだけいいところに進学するのがよいという考えだったのだが、親が「なんで高校や大学いいところ行かなきゃいけないの地元でいいじゃん」とか「大学行ってどうするの」という中で自分の道を貫いている人もいた。そういうひとはたくましいというかお膳立てされて大学進学を選ぶより人よりも優秀なのだけど誰もがそうなれるわけじゃないし親が全てお膳立てして中学校からか小学校からかいいところに入れるのが間違いの少ない道だとは思うんだけどそれもつまんないかなーと思う。
ただ公立に行ったのは自分で選んだことだから後悔もないし、違う生き方の楽しい友達も何人も出来たから中学校が地元だったのは悪いことじゃなかったと思うけど、中高一貫校の人の基礎学力の違いというか教養の幅広さというかエリートっぽさを見ると、中学校で手の届く範囲以外の勉強をしなかったことや、本を読む環境になかったことにコンプレックスを感じることがある。まあ今さらだけど。家庭内の環境は大事だし中高をどこで過ごすかかなり重要だと思うのだけどでも今もし都会に住むプレジデント・ファミリーの愛読者みたいな人の子息以外は進学機会に恵まれないのだとしたらそれは本当につまらないことだと思う。